プログラム
特別講演1
10月7日 (金) 11:10~12:10
心サルコイドーシス診療の現状と課題
- 座長
- 磯部 光章(榊原記念病院)
- 演者
- 桑原 宏一郎(信州大学 循環器内科)
特別講演2
10月8日 (土) 11:20~12:20
肺サルコイドーシスの治療
- 座長
- 須田 隆文(浜松医科大学内科学第二講座)
- 演者
- 四十坊 典晴(JR札幌病院 呼吸器内科)
「千葉保之・本間日臣記念賞」受賞講演
10月8日 (土) 13:30~14:10
多様な臓器病変とサルコイドーシスの病態に関する臨床的検討
- 座長
- 吾妻 安良太(日本医科大学武蔵小杉病院 呼吸器内科)
- 演者
- 玉田 勉(東北大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学分野)
教育講演1
10月7日 (金) 10:30~11:10
内科医に知ってもらいたい眼科領域の知識:サルコイドーシスを中心に
- 座長
- 石原 麻美(横浜市立大学大学院医学研究科 眼科)
- 演者
- 竹内 正樹(横浜市立大学 眼科)
教育講演2
10月8日(土) 10:30~11:10
僧帽弁閉鎖不全を伴う心サルコイドーシス患者に対する経皮的僧帽弁接合不全修復術の有用性
- 座長
- 木村 光(佐久総合病院 佐久医療センター 循環器内科)
- 演者
- 高見澤 格(榊原記念病院 循環器内科)
教育講演3
10月8日(土) 14:20~15:00
AIを用いた間質性肺疾患の胸部CT画像解析
- 座長
- 冨岡 洋海(神戸市立医療センター西市民病院 呼吸器内科)
- 演者
- 半田 知宏(京都大学大学院医学研究科呼吸不全先進医療講座)
シンポジウム1
10月7日 (金) 8:50~10:20
共感と協調の臨床:多科連携で挑むサルコイドーシス治療の最前線
- 座長
- 寺﨑 文生(大阪医科薬科大学 医学教育センター)
今野 哲(北海道大学大学院医学研究院 呼吸器内科学教室) - 演者
- 永井 利幸(北海道大学大学院医学研究院 循環病態内科学教室)
「心臓サルコイドーシスに対する免疫抑制療法の最前線」
高瀬 博(東京医科歯科大学 眼科)
「非感染性ぶどう膜炎に対するTNF阻害薬の有用性」
山本 俊幸(福島県立医科大学 皮膚科)
「ミノサイクリンを含めた、皮膚科領域の最新治療」
木村 孔一(北海道大学大学院医学研究院 呼吸器内科学教室)
「肺サルコイドーシスにおけるステロイド治療用量の検討 ~低用量ステロイドを中心に~」
玉田 勉(東北大学 呼吸器内科)
「ステロイドに代わる新規治療薬の可能性」
シンポジウム2
10月7日 (金) 14:10~15:30
心臓サルコイドーシスの画像診断を極める
- 座長
- 諸井 雅男(東邦大学医療センター大橋病院 循環器内科)
猪又 孝元(新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学) - 演者
- 小板橋 俊美(北里大学 循環器内科)
「心エコーを極める」
真鍋 徳子(自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科)
「心臓サルコイドーシス診療における心臓MRIの使い方アップデート」
真鍋 治(自治医科大学附属さいたま医療センター 放射線科)
「心臓サルコイドーシス診療におけるFDG PETの役割」 - 症例検討
- 丸山 周作(佐久総合病院佐久医療センター 循環器内科)
「診断時非活動性心臓病変として経過観察中に活動性心病変が出現した心臓サルコイドーシスの一例」
★症例を通して、総合討論を行います。
シンポジウム3
10月7日 (金) 16:40~18:00
肺サルコイドーシスと過敏性肺炎の診断を極める
- 座長
- 宮崎 泰成(東京医科歯科大学 呼吸器内科)
武村 民子(神奈川県立循環器呼吸器病センター 病理診断科) - 演者
- 澤幡 美千瑠(自治医科大学内科学講座 呼吸器内科学部門)
「サルコイドーシス呼吸器系病変の診断技術の進歩:気管支鏡検査をどう使い分けるか」
本間 栄(東邦大学医学部 内科学講座呼吸器内科学分野)
「サルコイドーシス診断におけるPAB抗体免疫染色の有用性と肉芽腫内アクネ菌検出率の手法間差に関する検討」
上甲 剛(関西労災病院 放射線科)
「ガイドラインにおける過敏性肺炎の画像診断」
立石 知也(東京医科歯科大学 呼吸器内科)
「過敏性肺炎国際ガイドラインの問題点と改善案について(仮)」
シンポジウム4
10月8日 (土) 9:10~10:30
IgG4関連疾患Update
- 座長
- 松井 祥子(富山大学 保健管理センター)
山本 洋(信州大学医学部 内科学第一教室) - 演者
- 川 茂幸(松本歯科大学病院 内科)
「IgG4関連疾患のオーバービュー」
松井 祥子(富山大学 保健管理センター)
「IgG4関連疾患の診断基準」
後藤 浩(東京医科大学病院 眼科)
「IgG4関連眼疾患アップデート」
小松 雅宙(信州大学医学部附属病院 呼吸器・感染症・アレルギー内科)
「IgG4関連呼吸器疾患 特徴と鑑別すべき疾患」
シンポジウム5
10月8日 (土) 15:10~16:30
心臓サルコイドーシスの重症心不全を極める
- 座長
- 草野 研吾(国立循環器病研究センター 不整脈科)
絹川 弘一郎(富山大学附属病院 第二内科診療部門 循環器内科) - 演者
- 永井 利幸(北海道大学大学院医学研究院 循環病態内科学教室)
「免疫抑制療法の効果と限界」
石橋 耕平(国立循環器病研究センター 不整脈科)
「CRTの有用性と限界」
中村 牧子(富山大学附属病院 第二内科診療部門 循環器内科)
「MRに対する介入とLVAD・心臓移植」 - 症例検討
- 木村 和広(信州大学 循環器内科)
「心サルコイドーシス重症心不全の治療戦略 〜 VAD植込みを経て心臓移植に至ったサルコイドーシスの一例」
★症例を通して、総合討論を行います。
ランチョンセミナー1
10月7日 (金) 12:20~13:10
心臓サルコイドーシスにおける非薬物治療の重要性 ~VTに対する不必要ショック低減への更なるチャレンジ~
- 座長
- 磯部 光章(榊原記念病院)
- 演者
- 野田 崇(東北大学病院 循環器内科)
「心サルコイドーシスにおける植込み型心臓電気デバイス(CIED)の適応」
鎌倉 令(国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門不整脈科)
「進化するデバイスによる心室頻拍治療 ~自動調整機能をもった抗頻拍ペーシング“intrinsic ATP”~」
ランチョンセミナー2
10月8日 (土) 12:30~13:20
新たな高血圧薬物療法の展開 〜ARNIという選択肢
- 座長
- 矢﨑 善一(佐久総合病院佐久医療センター 循環器内科)
- 演者
- 元木 博彦(信州大学医学部 循環器内科学教室)
アフタヌーンセミナー
10月7日 (金) 15:40~16:30
非感染性ぶどう膜炎へのアダリムマブの使用
~ヒュミラ®の有効性と安全性から考察する~
- 座長
- 石原 麻美(横浜市立大学大学院医学研究科 眼科)
- 演者
- 南場 研一(北海道大学大学院医学研究院 眼科学教室)
モーニングセミナー
10月8日 (土) 8:00~9:00
- 座長
- 山本 洋(信州大学医学部 内科学第一教室)
- 演者
- 中西 智子(京都大学大学院医学研究科 呼吸器内科学)
「間質性肺疾患とCOVID-19における遺伝子研究の今」
一門 和哉(済生会熊本病院 呼吸器センター 呼吸器内科)
「進行性線維化を伴う間質性肺疾患:2022国際ガイドラインの改訂と早期診断治療のための課題」
YIA審査対象演題(Clinical Research)
10月7日 (金) 9:20~10:50
- 座長
- 井手 友美(九州大学 循環器内科)
乾 直輝(浜松医科大学 臨床薬理学/呼吸器内科)
YIA審査対象演題(Case Report 1)
10月7日 (金) 14:40~15:30
- 座長
- 小倉 高志(神奈川県立循環器呼吸器病センター)
山口 悦郎(愛知県立愛知病院)
YIA審査対象演題(Case Report 2)
10月7日 (金) 16:40~17:30
- 座長
- 宮崎 英士(大分大学医学部 総合診療・総合内科学講座)
森本 紳一郎(藤田医科大学 循環器内科)
一般演題1(多様な病変)
10月7日 (金) 14:00~14:40
- 座長
- 豊嶋 幹生(浜松ろうさい病院 呼吸器内科)
三井田 博(新潟県立新発田病院 皮膚科)
一般演題2(循環器1)
10月8日 (土) 9:20~10:05
- 座長
- 高谷 陽一(岡山大学 循環器内科)
淀川 顕司(日本医科大学付属病院 循環器内科)
一般演題3(呼吸器1)
10月8日 (土) 10:30~11:10
- 座長
- 中村 祐太郎(天竜病院 呼吸器・アレルギー科)
坂東 政司(自治医科大学 内科学講座 呼吸器内科学部門)
一般演題4(循環器2)
10月8日 (土) 14:10~14:50
- 座長
- 河合 秀樹(藤田医科大学 循環器内科)
藤田 修一(大阪医科薬科大学 循環器内科)
一般演題5(呼吸器2)
10月8日 (土) 15:20~15:55
- 座長
- 小清水 直樹(藤枝市立総合病院 呼吸器内科)
柳澤 悟(佐久総合病院佐久医療センター 呼吸器内科)